Event

2022年度春学期 グローバルフェア(留学・語学プログラム説明会・各種イベント)開催のお知らせ

2022.04.27

グローバル教育センターでは『2022年度春学期 グローバルフェア』と題して、留学、語学学習、国際交流に関する説明会や各種イベントを実施します。本ページは新しいイベントの実施や当日の詳細が決まり次第、順次更新する予定です。

 (2022年5月31日更新)

日時 内容
4月7日(木)
17:20~18:00
(新入生対象)海外留学・国際交流ガイダンス
①海外留学・国際交流・語学学習プログラムの紹介
②質問コーナー
当時の録画を公開していますので是非ご視聴ください。
4月13日(水)
17:20~18:00
4月7日(木)
12:30~13:00 / 13:00~13:30
ERP(英語強化プログラム)ガイダンス
2022年度春学期ERP(英語強化プログラム)について説明します(30分程度)。4月8日、12日はERP説明会の後、Gラウンジ紹介・英語学習アドバイザー体験を行います(20分程度)。
4月8日(金)
12:30~13:30
4月11日(月)
13:00~13:30
4月12日(火)
12:30~13:30
4月13日(水)
12:30~13:00 / 13:00~13:30
4月14日(木)
12:30~13:00 / 14:00~14:30 / 16:00~16:30
2022年度春学期 語学試験対策講座「TOEFLRiBT講座/TOEICRL&R講座/IELTS講座」に関する説明を行います。
4月15日(金)
12:30~13:00 / 14:00~14:30 / 16:00~16:30
4月18日(月)
12:30~13:00 / 14:00~14:30 / 16:00~16:30
4月19日(火)
12:30~13:00 / 14:00~14:30 / 16:00~16:30
4月20日(水)
12:30~13:00 / 14:00~14:30 / 16:00~16:30
4月18日(月)
17:15~18:15
IELTS公式テストセンター講師によるIELTSの基本的な概要紹介や実践的なテスト対策を行います。
4月20日(水)
17:15~18:15
4月22日(金)
9:40~11:10
本交流会のテーマは日本・バハマそれぞれの「食」です。当日はゲストスピーカーによる講演や少人数グループでのディスカッションを通じて、両国の食事や食文化について理解を深めます。
4月26日(火)
12:30~13:00
①プログラム概要の説明
②研修先ごとの特徴紹介
4月27日(水)
13:00~13:30
4月28日(水)
15:00~16:00
第1部:グローバル社会で求められるもの、グローバルに活躍するには(海外勤務経験職員による体験談)
第2部:法政大学の海外留学制度、海外留学経験者の卒業後のキャリア(海外大学院進学情報を含む)
第3部:海外留学と就職活動の両立
第4部:質疑応答(顔出し・声出し不要)
5月9日(月)
12:30~13:00
夏休みに実施する夏季国際ボランティア・インターンシップ(正課プログラム)の説明会を実施します。日替わりで受入れ先担当者や春季プログラム参加学生が参加し、プログラム説明や体験談をお伝えします。詳細は上記リンクからご確認ください!
5月13日(金)
12:30~13:00、
13:10~13:40
5月17日(火)
12:30~13:00
5月18日(水)
12:30~13:00
5月10日(火)
17:15~18:15
TOEFLテスト日本事務局講師によるTOEFLの基本的な概要紹介やサンプル問題体験を行います。
5月13日(金)
17:15~18:15
5月11日(水)
12:30~13:00
派遣留学制度の概要について説明します。
2・3年生の応募者の中から選考の上、3・4年次に奨学金を支給し、各協定大学に1年間か半期派遣する本学独自の留学制度です。大学から70~100万円(半期の場合は半額)の奨学金が支給され、派遣先の授業料は全額免除されます。より詳しい情報についてはこちらをご参照ください。
5月12日(木)
13:00~13:30
5月17日(火)
12:40~13:40
TOEFLやIELTSのスコアを取得し長期留学を予定している学生が、英語学習・語学試験のスコアアップに関する体験談をシェアするイベントを開催します。
先輩学生が、入学後どのように英語・語学試験を勉強し対策してきたか、体験談を話してもらいます。
17日はTOEFLのスコアを、20日はIELTSのスコアを取得した先輩の体験談となります。
5月20日(金)
12:40~13:40
5月19日(木)
12:30~13:00
認定海外留学制度、その他私費留学全般についてガイダンスを実施します。
希望する留学先大学(学位授与権を有する正規の高等教育機関)から入学許可を得て本学に申請をし、学部の許可を得て留学する制度です。留学先大学で修得した単位は帰国後の学部審議を経て本学の単位として認定されます。より詳しい情報についてはこちらをご参照ください。
5月21日(土)
13:00~15:00
春学期派遣留学(オーストラリア・韓国)へ参加している先輩の体験談発表と座談会を実施します。
6月3日(金)
12:30~13:00
奨励金概要や、出願手続き等について説明します。
学部1・2年次に学外機関が主催する海外留学・研修プログラムに参加・修了した学生を対象とする、2021年度新設の奨励金制度です。より詳しい情報についてはこちらをご参照ください。
6月6日(月)
13:00~13:30
6月14日(火)
12:00~16:00
3年ぶりに留学フェアを対面で開催します!
期間中、様々な外部団体による海外留学(渡航/オンライン)やオンライン語学研修、ワーキングホリデービザ制度情報、IELTS受験情報、留学後の就活などについての個別相談を実施します。
また、オンライン国際ボランティア・インターンシッププログラムについてオンライン説明会も実施予定です。
6月15日(水)
12:00~16:00
6月16日(木)
12:00~16:00
ページトップへ