Study abroad system
国際ボランティア・国際インターンシッププログラム

【更新情報】
2025年4月14日 本ページを2025年度情報に一新しました。
2025年4月21日 2025年度夏季の募集要項を公開しました。
国際ボランティア・国際インターンシッププログラムとは?
国際ボランティア・国際インターンシッププログラムは、学生が海外での様々な体験を通して世界を違う視点から見ることで、グローバル人材を養成していくプログラムです。 国際ボランティアを通じて国際社会に貢献する活動を外国人と共に行い、直接交流することで、文化や言葉の壁を越えた理解を深めながらコミュニケーション能力を養い、海外に積極的にチャレンジしていく学生を育てます。 また、国際インターンシップでは、企業などのグローバル化に対応して、各国の経済状況や文化を実際に体験しながら、働き方や文化の違いを学びます。将来的にはグローバル企業への就職など学生のキャリア形成支援につなげていくものです。
- 対象:本学学部生及び大学院生
正課プログラム
正課プログラムは、夏季と春季の休暇中に法政大学の協定校や提携団体と共催で実施するプログラムです。学内で選考を行い、合格者を派遣するプログラムで、参加にかかる費用の一部は大学が負担します。
本プログラム(一部プログラムを除く)への参加者は、所定の要件を満たすことで、単位の認定(詳細は下記の学部別単位認定一覧のリンク)も可能です。
夏季は4月下旬~5月上旬、春季は9月下旬~10月上旬に募集を行います。プログラムの詳細情報はそれぞれ下記の募集要項ページで案内しますので、公開後に更新情報をチェックするようにしてください。
奨学金について
国際ボランティア・インターンシップの一部の正課プログラムはJASSO「海外留学支援制度(協定派遣)」奨学金の対象プログラムです。
JASSO「海外留学支援制度(協定派遣)」奨学金
日本学生支援機構(JASSO)による給付型奨学金で、対象となる国際ボランティア・インターンシップの正課プログラムに参加することが決定した学生が出願することができます。給付額は渡航先により9~11万円です。選考は家計基準および学業成績等のJASSOの定める採用要件に基づき行います。対象のプログラム、採用要件や出願手続については夏季・春季それぞれの募集要項より詳細をご確認ください。
紹介プログラム
グローバル教育センターでは、正課プログラムとは別に、学生のみなさんの選択肢を増やすために、外部の企業や団体が主催するプログラムを「紹介プログラム」として案内しています。紹介プログラムの詳細は以下をご確認ください。
問い合わせ先
法政大学グローバル教育センター事務部国際交流課 市ヶ谷キャンパス 大内山校舎2階
- 月~金 9:00-11:30 / 12:30-17:00
- TEL:03-3264-9408
- Email:tanki[at]ml.hosei.ac.jp ※[at]を@に置き換えてください。