短期語学研修制度

紹介プログラム(短期語学プログラム)

【更新情報】
2025年4月9日 本ページを2025年度情報に一新しました。/ソウル市立大学「Seoul International Summer School Ⅱ」の登録フォームを設置しました。

グローバル教育センターでは、夏季・春季の短期語学研修(正課プログラム)とは別に、学生のみなさんの選択肢を増やすために、本学協定校が実施する短期プログラムを「紹介プログラム」として案内しています。

このページでは、各協定校から案内を受け、夏季・春季休暇期間中に実施されることが確認できたプログラムについて、募集情報を随時更新します。

プログラムの企画・運営は各協定校が行います。本学が直接関与しているわけではありませんので、その点は注意し、協定校による説明や資料をよく読んで理解した上で、参加希望者は各自で各協定校へお申し込みください。申込にあたっては研修先ごとの詳細をよく確認してください。

注意事項

  • 参加にあたっては、<安全情報・危機管理>のページの情報を参考に、自身で必要な手続きを進めてください。
  • 紹介プログラムは単位認定の対象外です。

奨学金について

紹介プログラムは法政大学短期海外研修制度奨学金およびJASSO「海外留学支援制度(協定派遣)」奨学金の申請対象外です。ただし、法政大学海外留学ファースト・チャレンジ奨励金は一部対象となります。

法政大学海外留学ファースト・チャレンジ奨励金

学部1・2年生を対象に、学外機関が主催する海外留学・研修プログラムに参加・修了した学生に対し奨励金を支給します。本紹介プログラムも、日数や時間数等の要件を満たすものは対象となります。支給にあたっては申請および審査が必要です。研修期間や申請にあたって必要な資格等を確認して出願してください。詳細は下記のリンクからご覧ください。

研修先・プログラム紹介

英語

ポートランド州立大学/Portland State University (PSU) <アメリカ>

夏季:下表のラインナップから選んで参加できます。
プログラム 実施期間(※) 宿泊形態 資料
English for Business & Entrepreneurship 2025年8月4日~2025年8月21日(3週間) ホームステイ
Intensive English
for Communication& Global Understanding
2025年8月4日~2025年8月21日(3週間)
2025年8月4日~2025年8月28日(4週間)
English Through Sustainability & Service-Learning 2025年8月4日~2025年8月21日(3週間)
American Conversation & Culture Program 2025年8月11日~2025年8月29日(3週間)
Field Study w/ Pop Culture & Tourism
& Hospitality elective, American Business
2025年8月11日~2025年8月29日(3週間)
America Plus w/ Pop Culture, American Business
& Farm-to-Table elective
2025年8月18日~2025年9月5日(3週間) ホームステイ

※上記実施期間にはチェックイン日・チェックアウト日を含みません。スケジュール資料をご確認ください。

  • 各プログラムの詳細は「資料」よりご確認ください(閲覧には法政メールアドレスによるログインが必要です)。プログラムごとにチラシ、概要説明、スケジュールの資料が用意されています。また下記公式サイトからも情報を確認できます。
    https://www.pdx.edu/center-for-international-and-english-learning/short-term-programs
  • 宿泊形態がホームステイのプログラムは、上記フォームによる申し込みの他、ホームステイ業者(ACES)へのメール申し込みが必要です。先着順のため参加を決めたら早めに連絡することをお勧めします。メール申し込みにあたってはプログラムの概要説明資料をよくご確認ください。
  • アメリカ渡航に際しては各自で「ESTA(電子渡航認証)」申請の手続きが必要です。
  • 法政大学からの参加学生数に応じてプログラム費用の割引(5人以上:USD 100、10人以上:USD 150、15人以上:USD 200)、また現地空港送迎費用の割引(10名以上で片道USD 25/往復USD 50)を受けることができます。負担費用についてはプログラムの概要説明資料記載の連絡先にお問い合わせください。

朝鮮語

建国大学/Konkuk University <韓国>

夏季プログラム:2025 International Summer School II (Summer Session 2)
実施期間 2025年8月7日(木)~2025年8月22日(金)
研修概要 3つのトラック(A:韓国語学習&文化体験コース、B:韓国語学習(半日)コース、C:韓国語学習集中コース)から選んで参加します。
その他、フィールドトリップや学生バディとの交流も予定されています。
詳細は下記公式ウェブサイトよりご確認ください。
※2024年度に法政大学の短期語学研修(正課プログラム)建国大学コースとして実施したプログラムとは内容が異なります。
※授業は英語を基準に行われます。
※Summer Session 1は春学期授業期間中のためお申し込みいただけません。
申込方法 下記公式ウェブサイトより詳細を確認の上、直接お申し込みください。
公式ウェブサイト https://www.konkuk.ac.kr/oiaeng/18860/subview.do

ソウル市立大学/University of Seoul <韓国>

夏季プログラム:Seoul International Summer School Ⅱ
実施期間 2025年8月5日(火)~2025年8月20日(水)
研修概要 他の留学生と共に韓国・ソウルの様々な文化学習とレベル別の韓国語学習に参加します。
その他、フィールドトリップや学生バディとの交流も予定されています。
詳細は下記公式ウェブサイトよりご確認ください。
※授業は英語で行われます。
※Summer School Ⅰは春学期授業期間中のためお申し込みいただけません。
申込方法 申し込みにあたっては法政大学からソウル市立大学へのノミネーションが必要です。
申込希望者は、期限までに以下のフォームから登録してください。
・フォームURL:https://forms.gle/dCb7s3LbLEkv5veH7
・登録期限:2025年5月18日(日)23:59
登録期限後、一括してノミネーションを行います(上記期限以降の申し出は認めません)。
その後、ソウル市立大学もしくは法政大学の案内に従い、以降の手続きを進めてください。
※登録期限までの申し込みの取り消しは上記フォームより受け付けます。
公式ウェブサイト https://oia.uos.ac.kr/iice/study/shProgram2.do?identified=anonymous&

梨花女子大学/Ewha Womans University <韓国>

夏季プログラム:Ewha International Summer College Session 2
実施期間 2025年8月4日(月)~2025年8月18日(月)
※入寮日:8月1日(金)、帰国日:8月19日(火)
 8月1日は法政大学の春学期定期試験期間です。
 定期試験と重複する場合は8月4日(プログラム開始日)午前の入寮可とのことですので、入寮日については梨花女子大学に相談の上、適宜ご調整ください。
研修概要 他の留学生と共に韓国文化と韓国語(4レベル別)の入門プログラムに参加します。
韓国文化を学べるアクティビティの他、1泊2日のフィールドトリップも予定されています。
詳細は下記公式ウェブサイトよりご確認ください
※Session 1は春学期授業期間中のためお申し込みいただけません。
申込方法 下記公式ウェブサイトより詳細を確認の上、直接お申し込みください。
公式ウェブサイト 公式ウェブサイト:https://summer.ewha.ac.kr/summer/index.do
申し込みページ:https://summer.ewha.ac.kr/summer/registration/online-application.do

中国語

淡江大学/Tamkang University <台湾>

夏季プログラム:Intensive Chinese Enhancement Program
実施期間 2025年8月3日(日)~2025年8月23日(土)
研修概要 大学付属の語学機関にて他の留学生と共に中国語学習(週20時間以上)と文化体験(週2回(1回2時間))に参加します。
その他、週1回の台北ツアーも予定されています。
・宿泊:淡江大学学生寮
・食事:各自で手配
・費用:NTD$42,000(教材費、保険、宿泊費含む)
詳細は下記公式ウェブサイトよりご確認ください。
申込方法 下記公式ウェブサイトより詳細を確認の上、直接お申し込みください。
公式ウェブサイト 申し込みページ:https://www.clc.tku.edu.tw/course/icep
問い合わせ先:https://www.clc.tku.edu.tw/contact/contacts
ページトップへ