認定海外留学制度
オーストラリア・カソリック大学(ACU)/ ボンド大学 認定海外留学
2024年10月18日更新

オーストラリア・カソリック大学/ボンド大学認定海外留学生プログラムとは
本プログラムは、本学の学生交換協定校のオーストラリア・カソリック大学(ACU)およびボンド大学での「認定海外留学制度」による、1年間または半期の私費留学プログラムです。 それぞれの大学の正規科目履修に必要な英語スコアを既に充たしている学生については、「正規入学」となり、1学期目・2学期目とも正規科目を履修することができ、履修した単位は帰国後に本学の単位としての認定が可能です。応募時に正規の要件スコアに少し届かない学生であっても、「条件付入学」により、現地での1学期目に集中的な英語力養成プログラムを履修し、2学期目に正規科目を履修する組み合わせによって、総合的に英語力を育成することが可能です。
-
【重要】渡航に関する方針について
世界情勢の変化により不測の事態が懸念される場合及び外務省等より危険情報が発出された地域の場合は、認定海外留学による留学を取り止めることがあります。予めご了承いただいた上でご応募ください。
プログラムの特徴
- 通常の「認定海外留学制度」は自分で留学先を探す必要がありますが、留学先が決まっているため、膨大な情報の中から留学先をリサーチする手間が省けます。
- 現地で修得した単位は、帰国後在籍学部にて単位認定を行って、卒業所要単位に加えることが可能です。
- 留学年度の学部2~4年生が応募可能。(両大学とも条件付入学は、留学年度の学部2年生及び3年生のみ)
- 留学期間を「1学年」(2セメスター)または「半期」(1セメスター)から選択することができます。
- 各種奨学金を得ながら留学可能です。(※選考または受給基準があるものもあります)
- 留学終了が両大学とも年内なので、日本での就職活動への影響を考慮しながら留学することができます。
- ACUはオーストラリア国内7都市にキャンパスがあり、1学期目、2学期目で異なるキャンパスを選択することも可能です。
- ボンド大学は世界的な観光地で有名なゴールドコーストにキャンパスを有します。
- 両大学とも「条件付入学」の場合は、応募時の英語スコアにより留学開始月が変わります。
- 留学斡旋業者の紹介によるプログラムと異なり、斡旋手数料等を支払う必要がありません。
応募要件(2025年度)※1
区分 | ACU | ボンド | |
---|---|---|---|
留学期間 | 正規(1学年) 正規(半期) 条件付(A) 条件付(B) |
2025年2月~11月 2025年2月~6月 2025年5月~11月 2025年2月~11月 |
2025年5月~12月 2025年5月~8月 or 2025年9月~12月 2025年6月~12月 2025年5月~12月 |
英語スコア ※2 |
正規 | IELTS6.0 or TOEFL-iBT60 ※サブスコア要件あり。募集要項をご確認ください |
IELTS6.0 or TOEFL-iBT60 ※サブスコア要件あり。募集要項をご確認ください |
条件付(A) | IELTS 5.5~ or TOEFL-iBT46~ |
IELTS5.5~ or TOEFL-iBT50~ ※サブスコア要件あり。募集要項をご確認ください |
|
条件付(B) | IELTS 5.0~ or TOEFL-iBT32~ |
IELTSのOverallで5.5は取得できているが、いずれか1つのパートのサブスコアが要件からIELTSで0.5低い場合 | |
GPA | 2024年春学期までの通算した成績評価係数(GPA)が2.0以上 ※ボンド大学の9月開始の方は2024年度秋学期までのGPAが対象となります |
※1 詳細は募集要項をご確認ください。2024年7月現在の情報になりますので、内容が変更になる可能性もあります
※2 サブスコア要件については、募集要項をご確認ください
募集要項(2025年春学期入学)
応募期間
応募大学、留学開始時期ごとに異なりますのでご注意ください
留学先 | 区分 | 留学開始 | 応募期間(最終日は17時まで) |
---|---|---|---|
ACU | 正規 | 2025年2月 | (終了) |
条件付(A) | 2025年5月 | (終了) |
|
条件付(B) | 2025年2月 | (終了) |
|
ボンド | 正規 | 2025年5月 | (終了) |
正規(半期のみ) | 2025年9月 | 2025年5月19日(月)~ 5月23日(金) | |
条件付(A) | 2025年6月 | (終了) |
|
条件付(B) | 2025年5月 |
応募方法
(1)申込フォームに必要事項を記入し、送信する
応募期間中にこちらにリンクを掲載
(2)下記2点をメール添付にて送付。
- IELTSまたはTOEFL-iBT®のスコア票スキャンデータ(留学先に出願する時まで有効なもの)
- 成績通知書
※ボンド2025年9月開始以外に応募の場合→2024年春学期までのもの
※ボンド2025年9月開始に応募の場合→2024年秋学期までのもの
送付先
- メール提出 → haken(アットマーク)ml.hosei.ac.jp 宛にスキャンデータを送付。
- 郵送での提出 → 募集要項「8.応募方法」に記載された宛先に送付
注意
①申込フォームの送信、②語学スコアレポート 及び③成績通知書の提出 の全てが揃って応募完了となります。(※②と③はスキャンデータをメール送付、またはコピー提出)
- 英語スコアレポートは、受験をしたのが直近のため申請時にお手元にスコアレポートがまだ届いていない場合、TOEFL-iBT® またはIELTSウェブサイトからご自身のアカウントにログインし、表示されているご自身のスコアのページをプリントアウトしたものを暫定版としてご提出いただき、後日スコアレポート原本スキャンデータを差し替えでご提出いただく形でも受け付けます。その際は「受験日」「氏名」「スコア」が1枚に収まるようにスクリーンショットを撮ってください。
注意事項
(1)「募集要項」に記載の注意事項を必ずよくお読みください。
(2)英語テストスコアについて
認定海外留学への応募に使う英語テストスコアは、テストセンターで受験する正規のTOEFL-iBTまたはIELTSのみ受け付けます。
- 応募に使えないもの →「TOEFL® Home Edition」、「 TOEFL iBT® My Best Score」、「TOEFL-ITP」、「IELTS online」
(3)ビザ申請要件としての英語テストについて
- オーストラリア政府は、「2023年7月26日~2024年5月4日の期間に受験したTOEFL-iBT®はビザ申請用としては認めない」と いう方針を発表しましたが、ACU、ボンド大学ともに入学のためのアプリケーション手続き時に提出が必要な英語スコアは、受験が上記期間内であっても、出願時まで有効なものであればTOEFL-iBT®、IELTSいずれでも受け付けています。
- 学生ビザ申請時には英語テストスコアは提出必須書類にはなっていませんが、ビザ申請時に当局から提出を求められた場合のみ 提出が必要となります。TOEFL-iBT®で出願した方がビザ申請時に当局から語学スコアの提出を求められた場合で、受験が上記期間内にあたる方は、再受験が必要になる可能性があります。
- ACU/ボンド入学のための英語要件のうち、TOEFL-iBT®はビザ申請要件として必要なスコアより下回るものがあります(募集要項に添付の別紙「Required English language test scores」をご参照ください)。ビザ申請時に当局から英語テストスコアの提出を求められた場合は、ビザ申請要件のスコアを上回っている必要があります。