Event

ShiriBeshiグローカルインターンシップ(ShiriBeshi留学)2025ウィンタープログラムの募集について

2025.10.10

北海道庁では、北海道後志(しりべし)エリアでの「ShiriBeshiグローカルインターンシップ(ShiriBeshi留学)」ウィンタープログラムに参加する学生を募集しています。

こちらより10月14日に実施したオンライン説明会をご視聴いただけます。大学のメールアカウントへのログインが必要です)。

プログラム概要

プログラム期間

公式プログラム実施期間:2026年2月2日(月)~3月6日(金)

  • オンラインオリエンテーション(12/13・1/10),現地での事前研修(2/2・3),現地での中間研修(2/16),現地での事後研修(3/5・6)は、参加必須です。
  • 受入企業と調整がつけば、公式プログラム実施期間前後にインターンシップを行うことも可能です。
  • 2月2日(月)朝から開始となるため、前日の2月1日(日)の夕方までに現地入りすることが必要です。

プログラム内容

「国際性・多様性豊かなインバウンド先進地」である北海道後志(しりべし)・ニセコエリアに一定期間滞在し、ヶ月間、リゾート関連企業でインターンシップをしながら、全国から集まった参加者との各種研修やイベントへの参加、地元の方々との交流を通して、仕事とは異なる視点で地域に触れ、地域を知り、多文化共生への理解を深めます。

参加資格

  • 全てのプログラムに参加することが可能である。
  • 年齢・性別・居住所・国籍などの制約はありません。
    (外国籍の方は要就労可能なビザ。資格外活動許可について国際支援課(gso@hosei.ac.jp)にご相談ください。)
  • 英語力は受入企業によって異なり、英語力を求めない企業もあります。

受入企業

こちらのページの受入企業一覧からご確認ください。

  • 企業により条件(応募条件、給与、宿泊料の有無など)が異なります。

参加費用

無料
但し、現地(受入企業)までの往復交通費、傷害・賠償責任保険加入費(月1,500円程度)、滞在中の生活費(食費、宿泊費、娯楽費等)等は、自己負担です。

  • 食費や宿泊費の補助がある企業もあります。

応募期限

2025年10月28日(火)23:59まで

応募方法

参加申込書(日本語、英語両方)をダウンロードの上、必要事項を記入してください。
その後、こちらのページの参加申込フォームを入力し、フォーム上でPDFに変換した参加申込書(日本語、英語それぞれ1通)をアップロードしてください。

問い合わせ

北海道後志総合振興局地域政策課
Email:shiribeshi.shiribeshi1@pref.hokkaido.lg.jp
TEL:0136-23-1341

ページトップへ