Event

留学フェアの実施について(5月21日、22日)

2025.05.12

開催日時・場所

  • 2025年5月21日(水)12:00~16:00
  • 2025年5月22日(木)12:00~16:00

会場

市ヶ谷キャンパス 外濠校舎1F メディアラウンジ

参加団体紹介

留学

国際ボランティア

国際インターンシップ

学内プログラム・派遣留学生相談会

団体名 ㈱留学ジャーナル
参加日 5月21日(水)
相談内容 学部留学、語学留学、夏休み留学、ワーキングホリデー、アジア留学、留学に係る旅行手配(航空券手配、滞在先手配等)、オンライン留学
団体/プログラム紹介 留学ジャーナルは創業から50年以上の経験と実績に基づき、長年培ったノウハウと、世界各国の教育機関、政府機関との確かな信頼関係に基づいた幅広い海外ネットワークをもとに、これまで20万人を超える留学生を海外に送り出しています。留学前から帰国後まで、皆さんが安心して充実した留学生活を送れるよう万全の体制でサポートします。
オンライン/メール相談
(来場困難な場合)
以下メールアドレス宛に問合せ
rj-daigaku@ryugaku.co.jp
HP・パンフレット等 ㈱留学ジャーナル
団体名 カナダ専門
参加日 5月21日(水)
相談内容 ・語学留学(生徒様にあった語学学校をご案内)
・カレッジ・COOPプログラム(IT、デジタルマーケティング、ビジネス、ホスピタリティ、観光、貿易など)*周りの人との就職に差をつけたいならこちらのプランがおすすめ!
・ワーキングホリデー(語学を学びながら働いてもよし、旅行をしてもよし!)
・夏季や冬季など短期留学
・特別なスキルが学べる学校(例:サイバーセキュリティー、幼児教育、ネイル、俳優、料理、2D.3Dアニメーターなど)
・現地公立学校セメスター留学(語学留学とくみあわせて8ヶ月が目安)
また学校だけでなく、滞在に必要なホームステイ、学生寮、働く学生さんたちは銀行開設や就職のためのアドバイス、健康保険、携帯開設など留学に必要なサポートのほとんどをオールインワンで弊社がご提供できます!
法政大学からの奨学金サポートに加え、カナダの学校が提供してくれるプロモーションと併用して賢く留学ができるチャンスです! 
日本人割合が比較的少ない学校や、カナダで社会人経験をつむプラン、COOP留学などあなたにぴったりの留学プランをご提供します。普段カナダにいるスタッフが来日してるのでお気軽にお声がけください。  
団体/プログラム紹介 私達はカナダ現地、バンクーバーにオフィスを構える移民・留学エージェント会社です。毎年30か国以上の留学生のサポートをしている実績と信頼がある会社です。
この留学フェアに参加され、カナダ専門を通じて留学をされた法政大学の学生さんが多くいらっしゃいます
英語でビジネスや貿易、マーケティングやデジタルマーケティング、カスタマーサービスなどを専攻し、現地カナダで有給で社会人経験をする【Coop留学】や語学留学とくみあわせて【ワーキングホリデー】をつかい1年カスタマイズ留学された学生さんもいます。
先輩たちがどのような留学をされた聞きにきてください。
皆さんの留学はカナダに入国してからが本番です!私たちは現地にいますので、入国前のオリエンテーションはもちろん、カナダ滞在中も手厚いサポートをいたします。
スタッフ全員がカナダで教育を受けているので、具体的なアドバイスやそれぞれにあった留学プランをご提供します。Co-op留学、現地カレッジ留学、ワーホリ留学のことならぜひお任せください!
オンライン/メール相談
(来場困難な場合)
Info@canadasenmon.comまでお問い合わせください。
※優先してご返信させていただくために、題目に法政大学生とご記載ください。
HP・パンフレット等 カナダ専門
団体名 一般社団法人 JSAF
参加日 5月21日(水)
相談内容 海外大学への長期留学(学部留学、語学留学)、IELTS公式テスト、英語圏への夏休み短期語学研修
団体/プログラム紹介 一般財団法人日本スタディ・アブロード・ファンデーション(JSAF/ ジェイサフ)は、海外有名協定大学への大学生向け長期留学・短期留学など、様々な留学プログラムを企画し学生派遣を行っています。また、IELTS公式テストセンターにて、法政大学キャンパスでのIELTS公式テスト、また一般会場でのIELTSペーパー版・コンピューター版公式テストを実施しています。
オンライン/メール相談
(来場困難な場合)
以下メールアドレス宛に問合せ
【長期留学:JSAF】 info@japanstudyabroad.org
【夏・春休み語学研修:ACEJ】 info@acej.org
【IELTS公式テスト】 jsaf-ielts@japanstudyabroad.org
HP・パンフレット等 一般社団法人 JSAF
団体名 EF Education First
参加日 5月21日(水)
相談内容 語学留学、海外大学進学、海外大学院進学、ワーキングホリデー、海外インターンシップ
団体/プログラム紹介 EFは世界最大級の教育機関であり、国際色豊かな環境で語学+αを学ぶことが出来ます。

<EF留学の特徴>
渡航先:16ヵ国36都市
留学期間:最短2週間~11ヵ月の長期まで
オンライン/メール相談
(来場困難な場合)
以下宛に問合せ
tokyo.ud@ef.com
HP・パンフレット等 EF Education First
団体名 Lighthouse
参加日 5月21日(水)
相談内容 国際インターンシップ
団体/プログラム紹介 経済活動の活発なアメリカ・ロサンゼルスで行うインターンシップ型研修。研修先の業界は旅行、出版・メディア、教育(現地公立小学校や幼稚園を含む)、製造・輸出入・小売、サービス、旅行、NPO・各種団体など多岐に渡り、志望業界や積みたい経験、英語力を考慮して、約60件の候補の中から相談しながら選定します。資料作成、リサーチ、現場同行など、普段は現地社員が担っている企業/団体の実務に約2~3週間、取り組んでいただきます。また、インターンシップに先立って、異文化・異世代の方々との交流体験の場となる4日間のビジネスプログラムを実施。宿泊先は主にホームステイで米国家庭の生活も体験可能です。初めて海外に行く学生にもおすすめです。
オンライン/メール相談
(来場困難な場合)
以下にお問い合わせください。
メール:usastaff@lceusa.com
HP・パンフレット等 【こちら】の紹介プログラムページよりご確認ください。
団体名 ㈱イントラックス
参加日 5月21日(水)
相談内容 国際インターンシップ
団体/プログラム紹介 イントラックスは1980年にアメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコに設立された教育機関で、米国国務省認定のJビザのスポンサー団体です。若い世代の国際理解を深め、真の国際人として活躍してもらうことを目的に、Jビザのプログラムを中心とした、様々な交流プログラムを提供しています。Jビザの取得条件を満たす場合には、英語学位生・留学生の方もご参加をご検討いただけます。オンラインでの個別相談については、事前予約をお願いしておりますが、概要説明や質問への回答などの英語対応も可能です。
オンライン/メール相談
(来場困難な場合)
以下にお問い合わせください。
電話: 03-3434-2729(担当:山本)
メール: intrax@intraxjp.com
(営業時間: 平日10:00〜18:30)
HP・パンフレット等 【こちら】の紹介プログラムページよりご確認ください。
団体名 ソーシャルマッチ㈱
参加日 5月21日(水)
相談内容 海外インターンシップ
団体/プログラム紹介 「世界の社会問題解決に取り組む」という理念のもと、SDGsを実践する海外インターンシップを展開しています。 SDGsインターンシップは、英語力不要で参加でき、SDGsの実践と就職活動で生きる経験をしていただけます。 手厚いサポートがあるから途上国でも安心して参加できます。
オンライン/メール相談
(来場困難な場合)
以下にお問い合わせください。
メール:info@socialmatch.co.jp(担当:樋口麻美)
HP・パンフレット等 【こちら】の紹介プログラムページよりご確認ください。
団体名 タイガーモブ㈱
参加日 5月21日(水)
相談内容 海外インターンシップ、海外短期研修プログラム
団体/プログラム紹介 タイガーモブ株式会社は、「未知の力で、人生を動かす」をミッションに2016年に設立した会社であり、「Learning by Doing(実践による学び)」をコンセプトに、地球規模の探究・実践機会を提供しています。 海外インターンシップは、アジア新興国を中心に世界45カ国400件以上、分野は教育・IT・旅行・広告・貿易・金融・農業など様々。 職種も営業やマーケティング、デザインなどそれぞれにマッチしたインターン先をお届けしています。 英語力やスキルは不問で、想いややる気がある方をサポートしています。春休みや夏休みにテーマに合わせて海外に挑戦できる渡航型短期集合型プログラムも展開しています。
オンライン/メール相談
(来場困難な場合)
以下にお問い合わせください。
メール:internship@tigermov.com(担当:伊藤)
HP・パンフレット等 【こちら】の紹介プログラムページよりご確認ください。

団体名 ウィッシュインターナショナル㈱
参加日 5月22日(木)
相談内容 学部留学、語学留学、オンライン留学、キャリアアップ留学、ワーキングホリデー、留学に係る旅行手配(航空券手配、滞在先手配等)
団体/プログラム紹介 世界21都市にあるWISHオフィスによる現地サポート、帰国後の就活サポート、出発前の英会話サポート付きのWISHの留学プログラム。
学部留学、語学留学、インターンシップ等、豊富なプログラム提供も行っています。
オンライン/メール相談
(来場困難な場合)
以下フリーダイヤル又はメールアドレス宛に問合せ
フリーダイヤル:0120-470-791
メールアドレス:yamagata@wish.co.jp
HP・パンフレット等 ウィッシュインターナショナル㈱
団体名 SAF
参加日 5月22日(木)
相談内容 学部留学、語学留学、短期プログラム、海外インターンシッププログラム、 外国語検定(勉強方法やIELTS/TOEFLの違いなど)、留学と就活の関係など
団体/プログラム紹介 The Study Abroad Foundation(SAF)は英語圏6カ国、非英語圏4カ国に約50校のネットワーク大学をもつ米国非営利教育機関です。  学部留学・語学留学・サマーセッション・インターンシップ・短期留学など、様々なプログラムでの留学が可能です。
認定留学や休学留学をご検討中の方はぜひ個別相談ブースにお越しください。
オンライン/メール相談
(来場困難な場合)
当日の説明会や個別相談会に都合が合わず参加できない方は、以下のサイトから個別相談の予約ができます。
個別相談予約
また、メールでのお問合せはこちらまで。
Japan@SAFabroad.org
(必ず所属大学、学部、学年、いつの留学希望か、ご質問内容を記載の上ご連絡ください。)
HP・パンフレット等 SAF日本事務局
SAF留学説明動画
団体名 ㈱ICCコンサルタンツ
参加日 5月22日(木)
相談内容 学部留学+海外インターンシップ(半年〜1年間、奨学金制度も有り)、語学留学+国際空港カスタマーサポート業務(半年〜9ヶ月間)、オーストラリア大学への学部留学(無料で出願代行が可能、約4ヶ月〜1年間)
団体/プログラム紹介 The Study Abroad Foundation(SAF)は英語圏6カ国、非英語圏4カ国に約50校のネットワーク大学をもつ米国非営利教育機関です。 学部留学・語学留学・サマーセッション・インターンシップ・短期留学など、様々なプログラムでの留学が可能です。 認定留学や休学留学をご検討中の方はぜひ個別相談ブースにお越しください。
オンライン/メール相談
(来場困難な場合)
当日の説明会や個別相談会に都合が合わず参加できない方は、以下のサイトから個別相談の予約ができます。
個別相談予約
また、メールでのお問合せはこちらまで。
k_ashizawa@iccworld.co.jp
(必ず所属大学、学部、学年、いつの留学希望か、ご質問内容を記載の上ご連絡ください。)
HP・パンフレット等 株式会社ICCコンサルタンツ
団体名 特定非営利活動法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
参加日 5月22日(木)
相談内容 国際ボランティア
団体/プログラム紹介 『国際ボランティアのNICE』として1990年から活動しています。事業内容は、国際ワークキャンプという合宿型のボランティア活動を主催し、国内外に日本人ボランティアの派遣、国内事業に外国人ボランティアの受け入れを行っています。期間は4~6日の超短期事業、1週間~2週間程の短期事業、1ヶ月以上の中長期事業があります。コロナ以前は、世界90ヵ国、3,000ヵ所のプログラムを紹介し、毎年1,500人以上の日本人参加者が国内外のプログラムに参加しています。
オンライン/メール相談
(来場困難な場合)
以下にお問い合わせください。
【Email】 info@nice1.gr.jp(担当:井口様)
【事務局電話】 080-2347-3184
HP・パンフレット等 【こちら】の紹介プログラムページよりご確認ください。
団体名 NPO法人ICYEジャパン
参加日 5月22日(木)
相談内容 国際ボランティア
団体/プログラム紹介 ICYEジャパン(International Cultural Youth Exchange Japan Committee, ICYE Japan)は、1958年に設立されたNPO法人です。ドイツに本部を置き、世界4大陸50カ国以上で「国際ボランティア」の派遣・受入を行っています。

<ICYEジャパンが目指すこと> 
・世界中の青年が、自分のコンフォートゾーンの外側の大きな世界を知り、リアリスティックな国際感覚を養い、国際社会に対しての理解を深める場所となること。
・多様な文化・人・価値観と出会うことで、偏見と固定概念にとらわれない多様な自分らしい自分と他社を尊重することができる個人を育てること。
・一人一人が地球市民としての責任を自覚し、気づきを行動にする土壌となるコミュニティとなること。
オンライン/メール相談
(来場困難な場合)
以下にお問い合わせください。
office@icye-japan(ご希望の日時でオンライン個別相談も実施しています。)
HP・パンフレット等 【こちら】の紹介プログラムページよりご確認ください。
団体名 GIO CLUB ㈱
参加日 5月22日(金)
相談内容 国際インターンシップ
団体/プログラム紹介 アジアNo1.エージェントとして30年以上の老舗「成功する留学」では、17ヵ国、289都市にある740校の提携学校との強い連携をもとに得た独自の豊富な情報により、語学留学、大学進学、ワーキングホリデー、海外インターンシップ、ボランティアまであらゆるニーズにお応えすることができます。私たちは、その無限大の選択肢のなかから、あなたの成功する留学を達成するための最適な提案を実施しております。
オンライン/メール相談
(来場困難な場合)
以下にお問い合わせください。
メール:st-b2b@studyabroad.co.jp
HP・パンフレット等 【こちら】の紹介プログラムページよりご確認ください。
団体名 マイステージ
参加日 5月22日(木)
相談内容 海外インターンシップ(無給/有給各種)、語学留学、短期/中期/長期留学、オンライン留学、 専門コース留学、ワーキングホリデー、 留学に係るその他の手配(航空券手配、滞在先手配、 保険手配など)、他国留学等
団体/プログラム紹介 オーストラリア留学専門の会社であるマイステージは、現地拠点ですので、幅広いネットワークがあり、他にはないプログラムもあります。手数料は無料ですので、プログラム費と実費だけの低予算で留学やワーホリが実現できます。丁寧なカウンセリングで一人ひとりに合ったプランをご提案しています。オーストラリアと韓国のインターンシップを初めて始めた会社でもあります。常に現地の最新の情報をそのままお届けし、渡航前から現地滞在中まで皆さまに寄り添った充実したサポートをしていますので安心していらして頂けます。大学生の今しかできない経験をしましょう!
オンライン/メール相談
(来場困難な場合)
以下にお問い合わせください。
メール:marketing@mystageedu.com(担当:今川)
LINE ID: mystage.sales
(繋がらない場合はLINE ID: mystage.japanまでご連絡ください。)
HP・パンフレット等 【こちら】の紹介プログラムページよりご確認ください。
団体名 PLATFORM JAPAN
参加日 5月21日(水)、5月22日(木)
相談内容 ・eSIM/SIMカードに関する全般
・学生様自身のスマートフォンに関すること(海外使用対応かどうかなど)
団体/プログラム紹介 弊社はアメリカに本社を置くPLATFORM3000グループの日本法人です。これまで、“PICCELL WIRELESS” という海外携帯回線ブランドを、世界中の留学生80万人にご利用いただいてまいりました。“PICCELL WIRELESS”では、他社サービスとは違い、ご利用者様が海外へ到着後、直ぐに安心して海外携帯回線をご利用いただけるように、ご出発前に日本国内でeSIM設定を行える仕組みを採用しております。「設定方法がわからない!?」、「ちゃんと設定が完了しているか不安!?」、などの場合でも、時差なく日本語でサポートを受けられ、安心してご出発いただけます。ご不明点や延長手続きなどについても、全て日本語でサポート致しますので、安心してお問い合わいただけます。PICCELL SIMで安全で快適な留学生活をお過ごしください。
オンライン/メール相談
(来場困難な場合)
以下にお問い合わせください。
ピクセルワイアレスチーム
Email: esim@piccellline.co.jp
TEL: 03-5642-8331
HP・パンフレット等 PICCELL WIRELESSチラシ
団体名 Linkedin Student Ambassador
参加日 5月22日(木)
相談内容 ・留学先でのLinkedIn活用例(海外大学での実態やエピソード)
・海外就職や外資系企業でのLinkedInの重要性
・初めてのLinkedInプロフィール作成サポート
・留学経験の「見せ方」やキャリアへのつなげ方のアドバイス
・留学中/留学後に活用できる自己PRの磨き方
・LinkedInの使い方に関する初歩的な質問への対応
団体/プログラム紹介 LinkedIn Student Club(LSC)は、キャリアSNS「LinkedIn」を活用し、学生同士のネットワーク構築や情報発信、自己ブランディングを支援する学生団体です。
私たちは、「学生の挑戦に、選択肢と可能性を。」を合言葉に、企業や専門家とのコラボイベントの企画・運営、キャリア形成支援、グローバルマインドの醸成に取り組んでいます。
今回は、「海外では当たり前!? LinkedInから始まるキャリアの話」をテーマに、留学経験をキャリアにどう活かすかについて相談ブースを設けます
オンライン/メール相談
(来場困難な場合)
以下にお問い合わせください。
伊藤大輔(法政大学グローバル教養学部)
Email:[macheriawaseda@gmail.com]
※個別での相談やお問い合わせも歓迎しております。
団体名 法政大学グローバル教育センター
参加日 5月21日(水)、5月22日(木)
相談内容 ・グローバル教育センター職員による学内各種プログラムの案内
・派遣留学参加学生による個別相談(参加学生の情報はこちら
オンライン/メール相談
(来場困難な場合)
各種お問い合わせ先はこちらをご参照ください。


奨学金情報・本学プログラム紹介

法政大学海外留学ファースト・チャレンジ奨励金

学部1・2年生を対象に、夏季/冬季/春季休暇中に学外機関が主催する海外留学・研修プログラム(オンラインプログラムを含む)に参加・修了した学生に対し奨励金を10万円を上限に支給する法政大学独自の奨学金制度です。
留学フェアや国際ボランティア・インターンシップ紹介プログラム説明会で紹介されるプログラムでも、要件を満たすものについては本奨励金への応募が可能です。

グローバル教育センター問合せ先

Eメール:ic[at]hosei.ac.jp(メールアドレスの[at]は@に代えて送信してください)
TEL:03-3264-9408

ページトップへ