Event

JENESYS2022 日韓大学生オンライン学生交流

2022.04.07

外務省では、対日理解の促進と未来の親日派を発掘するため、対日理解促進プログラム「JENESYS2022」を推進しています。本プログラムの一環として、(公財)日韓文化交流基金では、”日韓大学生オンライン学生交流”を実施します。

本交流活動にご参加いただいた方には、日本の大学生代表として、まずは韓国の大学生代表とオンライン上で交流していただきます。このオンライン交流を通じて、日韓間の相互理解の促進につながる情報や、日本の魅力等を積極的に発信していただきます。その後、新型コロナウイルスの感染状況等の諸般の状況が許せば、韓国の大学生代表は本年12月までに、日本の大学生代表は来年3月 までに、実際に相互訪問を行う予定です。

実施機関

公益財団法人日韓文化交流基金、大韓民国教育部国立国際教育院

日程

  1. 参加者向け事前説明会
    2022年5月21日(土)
  2. プログラム実施日
    2022年5月28日(土)、6月4日(土)、6月25日(土)※計3日間

実施内容

1回目(5月28日(土)14:00~17:30)

  • オリエンテーション
  • 日本側講義
  • グループ別交流

2回目(6月4日(土)11:00~13:00、14:00~17:00)

  • オンラインピクニック
  • 韓国側講義
  • グループ別交流グループ別交流

3回目(6月25日(土)11:00~13:00、14:00~17:00)

  • グループ別交流
  • 成果報告会(グループ別発表)

募集人数

50名

応募方法および募集要項

応募締切

2022年5月8日(日)

問合せ先

公益財団法人日韓文化交流基金 日韓大学生オンライン交流 担当
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町 2-21-2 プライム 水道橋ビル5階
Email: haken[@]jkcf.or.jp
※日韓文化交流基金では現在在宅勤務を行っています。お問い合わせの際は上記メールアドレスにご連絡く
ださい。
※メール送信時には[@]を@に変えて入力してください。

ページトップへ