Go Global Hosei 2023
13/20

TETREAULT Ryan Jonathanさん(写真3列目右側)■■■学■■■■■■■■■大学■■■ー■■■■■■大学 3■■■■■時■髙橋未夢さん(写真右から3番目)2022■■■■H■■■■/法学■ 法■学■3■■■■■■時■本プログラムは、本学の海外協定大学から受け入れる、半期から1年間在籍する交換留学生および短期私費留学生のために1997年より開設された講座であり、日本の文化や社会、政治、経済等のテーマを中心とした科目を交換留学生向けに英語を用いゼミ形式で行っています。この科目は本学学生も受講可能であり、多くの学部が単位を認定しています。一定の英語レベルが求められ、課題も多いですが、英語力を向上出来るだけでなく、授業内で留学生と交流を深めることが出来、留学前の準備として日本社会や文化を理解することも出来、留学で得た経験や知識のブラッシュアップにもつながっています。また、海外で授業を受けたことがない学生には、国内でも本授業を通じてグローバルな視点を身に付けることが出来るため、とても魅力的な授業になるでしょう。ぜひこの機会にESOP授業に参加し、学習を通じて国際交流の輪を広げてみてください。昨今のウクライナ情勢の危機的な状況に鑑み、人道的な支援として、学修の継続を希望するウクライナの学生に学修機会を提供するために、2022年9月より4名の学生を受け入れています。ウクライナ学生たちは、日本語や日本の社会・文化・ビジネスに関する授業の履修に加え、ウクライナの文化や歴史を紹介するイベントを市ケ谷キャンパス、多摩キャンパスにて実施し、本学学生との交流を深めました。ウクライナでの生活基盤が再建されるまでは、まだ長い期間を要することが予想されます。今後も「ウクライナ避難学生支援募金」等の支援をいただきながら、ウクライナからの留学生の支援を継続することを検討しています。ウクライナ避難学生支援募金の詳細:https://www.global.hosei.ac.jp/news/news-2022-31933/HUBs(ハブス)は、法政大学に入学する交換留学生とBuddy(バディ)を組み、留学生が在籍する半期または1年間、サポートを行うボランティアです。具体的には、学期前後に学習に関するアドバイス、出迎え、大学施設案内、口座開設、定期券購入、キャンパスツアー、イベント開催等様々なサポートを行い、コアメンバーが企画した交換留学生向けのパーティや体験イベント等も支援・参加します。この活動に参加することで語学学習の機会を得るだけではなく、国際交流を通じて留学生の視点で日本を見つめ直し、グローバル視点と異文化への理解を深めることが出来ます。2022年度は計291名の学生がHUBsに参加し、様々なイベントを実施・支援しました。本活動は、日本にいながら世界各国・地域からの留学生と交流を深めることが出来ることと、留学生の日本留学をかけがえのない思い出にするお手伝いが出来ることが魅力です。One of my biggest dream goals was to study abroad in Japan and immerse myself in a different world. I chose Hosei University because they offer a great Japanese language program and courses related to Environmental Science and Sustainability Studies, which is what I’m currently studying in America. I am very fortunate to make such amazing Japanese friends here, who helped me many times when I had issues. Not just Japanese, but I was lucky enough to meet many lovely international students from around the world. For students thinking about studying abroad here: absolutely go for it. This is one of the biggest life changes I have ever experienced. I guarantee that Japan will feel like another home because of the delicious foods, stunning sceneries, and the wonderful people.Thank you so much Hosei for making my dream a reality.私は海外の友達をつくってみたいと思いHUBsに参加しました。私は今まで実生活で英語を必要とする場面がなく、HUBsに参加して初めて英語を使う機会ができました。そのため、留学生の市役所手続きの際に、拙い英語を話すのは緊張と不安でいっぱいでしたが、伝わったときには達成感を覚えました。この経験から私は外国人に話しかける勇気を持つことができ、外国人の友達を増やすきっかけになりました。留学生の友達ができると、日本語の使い分けや海外から見た日本の魅力等の話が増え、日本について考える機会になりました。反対に、各国の留学生がいるので英語以外の言語、世界の文化の違い等に触れることもできました。留学と違って、日本語を勉強している外国人と話せるので、英語が苦手な私にとってはお互いwin-winな関係で語学学習できるという点が魅力的に感じました。HUBsでは留学よりも気軽に楽しく国際交流ができるので、ぜひ参加してみてください。ESOP(交換留学生受入れプログラム)ウクライナからの留学生受入れHUBs(HoseiUniversityBuddysystem)

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る