履修科目数
授業は1時限100分です。1週間に8~12科目の授業を受けます。
必修科目 | 選択科目 | 合計 | |
---|---|---|---|
科目数 | 8科目必修 | 必修科目の他に、4科目まで選択可能 | 必修と選択の合計で12科目まで履修可能 |
1週間のイメージ
上記は例であり、時間割は個人により異なります。 ※ 学部の科目:日本語能力試験 N1 相当の学生は、日本語教育プログラムの科目の他、担当教員の了解を得て、日本語で行われる学部の科目を一部履修することができます。
カリキュラム
受講生が日本での生活、勉学、交流、そして将来の仕事に生かすことのできる日本語力を養成します。 中級(J4-J5)と上級(J6-J7)のレベルがあり、それぞれで下記の目標を掲げています。
レベル | 対象 | 学習目標 | |
---|---|---|---|
中級 | 日本での生活に必要な日本語力に加えて、大学、大学院での勉学に必要な基礎的なアカデミック日本語力の習得 | ||
上級 | 高度なアカデミック日本語力、日本社会文化の基礎知識の理解、ビジネス日本語力の習得 | ||
日本語教育プログラム時間割(2022年度)
下記の科目の中から、各自のレベルに応じた8~12科目を受講します。
※クリックして図を拡大
各科目の詳細は下記URLよりWEBシラバスを参照してください。
https://syllabus.hosei.ac.jp/web/show.php?gakubueng=JLP
修了後のイメージ
修了後は、多様な進路が考えられます。 下記は例であり、日本語の到達レベルや進学先などは、個人により異なります。 ※ 本プログラムは日本語力の養成のためのプログラムであり、大学等の受験準備のためのものではありません。したがって、法政大学の学部や大学院への進学についての保障は一切ありません。進学には、所定の入学試験に合格する必要があります。