2018年度夏季短期語学研修を、以下の日程で実施いたします。応募を希望する方は、募集要項を確認の上、期間内にオンラインフォームから申し込んでください。2018夏季短期語学研修募集要項
1.研修日程
各研修先の詳細は、こちらのリンクをご覧ください。
言語 | 国名 | 研修先 | 研修期間 | 概算費用 (※3) |
募集人数 |
英語 (※1) |
マレーシア |
Asia Pacific University of Technology and Innovation (APU) |
8月1 日~ |
28万円 | 20 |
UCSI University |
8月5日~ 9月1日 |
32万円 | 20 | ||
アメリカ | Portland State University | 8月19日~ 9月8日 |
46万円 | 25 | |
カナダ | University of Victoria | 8月6日~ 8月26日 |
55万円 | 25 | |
中国語 |
中国 | 北京語言大学 | 8月1日~ 8月31日 |
22万円 | 5 |
台湾 | 淡江大学 | 8月5日~ 8月25日 |
24万円 |
5 |
|
朝鮮語 | 韓国 | 建国大学 |
8月2日~ |
24万円 | 5 |
ドイツ語 | オーストリア | ウィーン大学 | 8月4日 ~ 9月2日 |
40万円 | 5 |
フランス語 | フランス | グルノーブル大学 または サンテティエンヌ大学(※4) |
8月11日~ 9月9日 |
57万円 | 5 |
(※1)英語圏のみ、申込時に第一希望と第二希望を選択してください。第一希望の研修先が抽選となり外れてしまった場合、第二希望の研修先に空きがあれば、そちらで参加することが可能です。第一希望、第二希望の研修先両方が応募者多数となった場合は、第一希望の研修先で抽選をいたします。第二希望で研修参加が決定した場合でも、決定後のキャンセルはしないよう、予めよく考えて応募してください。(第一希望の研修先のみ希望する、という選択も可能です)
(※2)APUの研修プログラムは、本学の試験期間と一部重なるため、法政から参加する方は本来のプログラム開始日より、遅れて参加をする形になります。本来のプログラム開始日は、7/30からとなります。遅れて参加することによる単位認定の影響はありません。
(※3)費用は概算です。航空運賃、為替相場、参加者数の変動等により、参加費用が変わることがあります。
(※4)フランスの研修先は、参加者が確定後、キャンパスフランスによってどちらかに決定されます
2.申込期間
2018年4月23日(月)~5月7日(月)17:00 ※申込期間以外は受け付けいたしません
3.申込方法
***4/23からこちらにオンラインフォームへのリンクを掲載します***
4.注意事項
(1)窓口での受付は行いません。申し込みはオンラインフォームからのみとなります。
(2)必ず、保護者の同意を得てからお申込みください。
(3)定員を超えた場合は抽選となります。(先着順ではありませんので、研修先はよく考えてからお申込みください。)
(4)申込は1回のみ受付いたします。重複が見つかった場合は、先に申し込んだものを削除いたします。
(5)英語圏のみ、第一希望と第二希望を選択してください。第一希望の研修先が抽選となり外れてしまった場合、第二希望の研修先に空きがあれば、そちらで参加することが可能です。第一希望、第二希望の研修先両方が応募者多数となった場合は、第一希望の研修先で抽選をいたします。
(6)申込の際には、皆様に付与されている「法政ドメインのメールアドレス」(*****@stu.hosei.ac.jp)と、有効なパスポートの情報が必要です。ご確認の上、お申込みください。
(7)事前オリエンテーション参加が必須です。(5/19(土)PM、7/14(土)PM)
(8)パスポートをお持ちでない方、残存期間が十分にない方は、5/20までに新規取得申請/更新申請を必ず行ってください。(航空券を確保する関係で、パスポート番号が必要になるため)申込の時点で、パスポート未取得、または更新予定の方でも、応募することは可能です。
(9)参加決定後、正当な理由なくキャンセルをされた方は、今後のグローバル教育センター主催の研修等への参加をお断りすることがあります。参加決定後のキャンセルはしないよう、よく考えてからご応募ください。
(10)応募人数が募集人数に満たない場合は、追加募集をすることもあります。
5.募集説明会
4/24 (火)派遣留学&短期語学研修説明会@小金井
(マルチメディアホール、12:40-13:10、15:10-15:40)
4/25(水)短期語学研修説明会@多摩(総合棟4F多目的教室、13:05-13:35)
4/27(金)短期語学研修説明会@市ヶ谷(さったホール、12:40-13:05)
→こちらもご覧ください
6.JASSO奨学金の受給について
7.お問合せ
グローバル教育センター事務部国際交流課(市ヶ谷)
(月~金 9:00-11:30、12:30-17:00、 土 9:00-11:30
TEL:03-3264-6767/4286 Email:tanki@ml.hosei.ac.jp(@の後ろはエムエル)