留学体験レポート
法政大学の様々な留学制度を活用し多くの経験を得た先輩たちの体験レポートをご覧いただけます。どのような体験が得られるか、ぜひ体験レポートをご覧ください。
2017年11月14日 更新
日加戦略的留学生交流促進プログラムは,日本コンソーシアム協定大学とカナダコンソーシアム協定大学の学部及び大学院に在籍する学生を相互に交換する学生交流プログラムです。コンソーシアム形式の計画的・継続的な交流により,1対1の交流協定では難しい幅広い日加間の学生交流に資することを目的としています。
日加戦略的留学生交流促進プログラム(日加交換留学)について、2018年度は本学からの募集はありません。2019年度の募集については決定次第お知らせいたします。
カナダコンソーシアムに加盟する5大学
University of Alberta(英語)
University of Prince Edward Island(英語)
Université de Montréal (仏語)
Université Laval(仏語,英語)
Concordia University(英語)
※受け入れ条件の詳細は以下のWebサイト、各大学のWebサイトをよく確認すること。
Japan-Canada Academic Consortium
次の全ての条件を満たしている者とします。
*『成績評価係数の算出方法』(小数点第3位を四捨五入) 下記の表により「成績評価ポイント」を算出し、計算式に当てはめて計算
成績評価 | |||||
---|---|---|---|---|---|
5段階評価 |
A+ |
A |
B |
C |
D/E |
成績評価ポイント |
3 |
3 |
2 |
1 |
0 |
(計算式)
(「評価ポイント3の単位数」×3)+(「評価ポイント2の単位数」×2)+(「評価ポイント1」×1)+(「評価ポイント0」×0)
総登録単位数
人文・社会科学系,自然科学系(医学・薬学系を除く)の諸分野
1~2名
2017年9月から1ヵ年
※語学研修等で事前に渡加することは構いませんが,派遣期間には算入できません。
2017年1月10日(火)~1月13日(金) 9:00-17:00(11:30-12:30除く)
第3希望まで記載可能です。留学計画書には、希望する全ての大学での留学計画を記載してください。
グローバル教育センター国際交流課事務部(市ヶ谷、多摩)、小金井学生生活課国際交流支援室
※本学の推薦学生として決定後、本学を通じて日本コンソーシアムに応募し、別に定める選考基準により派遣学生として最終決定されます。その結果、派遣先大学は選考により変更となる場合があります。
※受入最終決定権及び希望授業の履修可否決定権は受入校にあります。本学及びコンソーシアムからの推薦は受入決定及び希望授業履修決定を保障するものではありませんのでご注意ください。
法政大学グローバル教育センターTel::03-3264-9662 Email:haken@ml.hosei.ac.jp